Q:会社の休業を考えています。何か休業中の保証制度はありますか?

Q:現在コロナウイルスの影響で売上が激減してしまいました。

仕入れをしても売れないので原価や在庫が無駄になりますし、

お客様が来ないのに営業していても会社の維持管理コストがかかるため、

闇雲に営業を続けるよりは、休業したほうがいいのでは?と考えています。

しかし、休業しても従業員の給料などは支払わなくてはいけないので、

休業中の資金繰りをどうするべきか悩んでいます。

保証制度や対策などありましたら教えてください。



A:休業を検討されている場合は「雇用調整助成金」の活用をご検討ください。

直近の売上高や生産量が前年同月よりも10%以上減少している場合に、

従業員との間で休業することに関し同意を得られたら、

ハローワークなどに支給申請を行うことができます。


申請が認められれば、

中小企業の場合は「休業手当 × 2/3 (緊急事態宣言 4/5)」が支給されます。


そもそも、本当に休業したほうがいいのか?という問題や、

休業(助成金)と並行して融資を受けるべきか?なども考えなくてはいけませんし、

会社に出勤しないテレワークを支援するための補助制度なども出来ています。

詳しくは、専門家等々に相談しながら貴社にとっての適切な方法を探して、

この難局を乗り切ってください。

経営百科事典 ~経営者向けQ&Aサイト~

経営時のよくある悩みをQ&A形式で紹介。経営者や後継者向け経営事典サイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000